メダカと自転車とetc.

元経理屋がメダカを分析したり、自転車で出かけたりするブログです

MENU

そのメダカ、まだ水槽に入れないで!!

f:id:historynt-02bs:20220204164326p:plain


毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

そのメダカ、まだ水槽に入れないで!!

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

そのメダカ、まだ水槽に入れないで!!

購入してきたメダカの水合わせ方法を自己流で解説します!

 

水合わせは焦らずゆっくり

環境への適応能力が高いメダカですが急激な変化には弱いようです

はやる気持ちを抑えてじっくり水合わせをすることをオススメします

まずは温度合わせ

急激な温度差はショックとなり☆の原因になります

必ず適度な時間をかけて行ってください

 

四季別の温度合わせ
春・秋

f:id:historynt-02bs:20220207160939p:plainf:id:historynt-02bs:20220207160951p:plain

屋外と室内の気温差が少ない時期

導入予定の水槽に容器や袋ごと浮かべておく

時間は30~60分ほどを目安に

f:id:historynt-02bs:20220207160816p:plain

屋外と室内の気温差が大きい時期

導入予定の水槽に容器や袋ごと浮かべておく

時間は60~120分ほどを目安に

f:id:historynt-02bs:20220207160749p:plain

屋外と室内の気温差がかなり大きい時期

特に注意が必要

  • 屋外から室内の移動の場合

まずは、

室温が低い場所から慣らしていくことが大事

丸1日以上かけて場所を変えながら徐々に室温に慣らす

次に、

導入予定の水槽に容器や袋ごと浮かべておく

時間は30~60分ほどを目安に

  • 室内から屋外の移動の場合

まずは、

室温が低い場所に移動し慣らしていくことが大事

丸1日以上かけて場所を変えながら徐々に外気温度に慣らす

次に、

導入予定の水槽に容器や袋ごと浮かべておく

時間は60~120分ほどを目安に

  • 室内から室内の移動の場合

導入予定の水槽に容器や袋ごと浮かべておく

時間は30~60分ほどを目安に

次に水質合わせ

急激な水質変化はショックとなり☆の原因になります

必ず適度な時間をかけて行ってください

点滴法

f:id:historynt-02bs:20220207160117p:plain


水質変化に敏感な生体に対して行う安全策の一つ

例えばビーシュリンプなどです

まず、

水ごと生体を容器に移す

次に、

導入予定の水槽の水を点滴のように少しずつ入れていく

そして、

丸1日以上かけて元の水と導入予定の水が半々くらいになれば「水合わせできた」としています

置換法
 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by HOBBY'S LIFE【notably Aquarist】 (@hobbylife1981)

水質の変化が少ない場合に行う

例えば、同じ飼育場内の水換えをした場合など

まず、

水ごと生体を容器に移す

次に、

導入予定の水槽の水を半分入れる

そして、

様子をみながら60分以上置いたら「水合わせできた」としています

準備完了!

上記の手順が終わったら準備完了です

生体投入

f:id:historynt-02bs:20220207171253p:plain

水ごと生体を水槽の中へ入れていきます

投入してからしばらく(半日~1日くらい)は様子をみます

 

調子が悪そうな個体がいたらすぐに隔離します

塩浴をしながら経過観察

場合によっては薬浴などで治療します

 

 

まとめ・補足

 

  • 時間をかけてゆっくりと合わせる
  • まずは温度合わせ、次に水質合わせをする
  • 水槽投入後、不調個体がいたら隔離し治療する

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain