メダカと自転車とetc.

元経理屋がメダカを分析したり、自転車で出かけたりするブログです

MENU

【ブログ設定備忘録】箇条書き『ul ol li』

f:id:historynt-02bs:20220302075733j:plain



毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

【ブログ設定備忘録】箇条書き『ul ol li』

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

【ブログ設定備忘録】箇条書き『ul ol li』

当ブログで使用しているコードです

web上でコピペさせていただいたものを加工しています

コピペできるようにしていますので、ルールを守ってお好きにお使いください

www.hobbylife1981.com

箇条書き

1. リスト

通常の箇条書きです。

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3

 

HTML表示
<ul>
<li>

  <p>リスト1</p>
  <p>リスト2</p>
  <p>リスト3</p>
 </li>

</ul>

 

CSS表示

とくに設定していません

はてなブログの「テーマ」のままです

 

2. 番号付きリスト

数字が先頭につく箇条書きです

  1. 番号付きリスト1
  2. 番号付きリスト2
  3. 番号付きリスト3

 

HTML表示
<ol>
 <li>

  <p>番号付きリスト1</p>
  <p>番号付きリスト2</p>
  <p>番号付きリスト3</p>
 </li>

</ol>

 

CSS表示

/* 箇条書き数字(背景あり白文字) */
.list04 {
  padding: 0;
  position: relative;
}
.list04 li {
  line-height: 1.5;
  padding: 0.5em 0;
  list-style-type: none!important;
}
.list04 li:before {
  font-family: "FontAwesome";
  content: "\f138";/*アイコンの種類*/
  position: absolute;
  left : 1em;/*左端からのアイコンまでの距離*/
  color: #000;/*アイコン色*/
}
ol {
  counter-reset:number; /*数字をリセット*/
  list-style-type: none!important; /*数字を一旦消す*/
  padding:0.5em;
}
ol li {
  position: relative;
  padding: 0.5em 0.5em 0.5em 35px;
  line-height: 1.5em;
}
ol li:before{
  /* 以下数字をつける */
  position: absolute;
  counter-increment: number;
  content: counter(number);
  /*数字のデザイン変える*/
  display:inline-block;
  background: #808080;
  color: white;
  font-family: 'Avenir','Arial Black','Arial',sans-serif;
  font-weight:bold;
  font-size: 12px;
  border-radius: 50%;/*円にする*/
  left: 0;
  width: 18px;
  height: 18px;
  line-height: 18px;
  text-align: center;
  /*以下 上下中央寄せのため*/
  top: 50%;
  -webkit-transform: translateY(-50%);
  transform: translateY(-50%);
}

 

 

 

▼参考にさせていただいたサイトです▼

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain

 

【ブログ設定備忘録】囲い『box』

f:id:historynt-02bs:20220214224346j:plain


毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

【ブログ設定備忘録】囲い『box』

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

【ブログ設定備忘録】囲い『box』

当ブログで使用しているコードです

web上でコピペさせていただいたものを加工しています

コピペできるようにしていますので、ルールを守ってお好きにお使いください

www.hobbylife1981.com

囲み一覧

1. はみ出し囲み

 

はみ出し囲み

きっちりとした囲みではなく少し崩したデザイン

中央揃えなので注目させたい時にオススメ

HTML表示
<div class="box17">
 <p>
  <span style="color: #ff0000;">
   はみ出し囲み
  </span>
 </p>

</div>

 

CSS表示

/* はみ出し囲み */
.box17{
    margin:2em 0;
    position: relative;
    padding: 0.5em 1.5em;
    text-align: center;
    border-top: solid 2px black;
    border-bottom: solid 2px black;
}
.box17:before, .box17:after{
    content: '';
    position: absolute;
    top: -10px;
    width: 2px;
    height: -webkit-calc(100% + 20px);
    height: calc(100% + 20px);
    background-color: black;
}
.box17:before {left: 10px;}
.box17:after {right: 10px;}
.box17 p {
    margin: 0; 
    padding: 0;
}

 

2. タイトル付囲み(水色)

 

タイトル付囲み(水色) 

タイトルがついた囲みデザイン

自己紹介や公式などに使っています

HTML表示
<div class="box27">
 <span class="box-title">
  タイトル付囲み(水色)
 </span>
</div>

 

CSS表示

/* タイトル付囲み(水色) */
.box27 {
    position: relative;
    margin: 2em 0;
    padding: 0.5em 1em;
    border: solid 3px #62c1ce;
}
.box27 .box-title {
    position: absolute;
    display: inline-block;
    top: -27px;
    left: -3px;
    padding: 0 9px;
    height: 25px;
    line-height: 25px;
    font-size: 17px;
    background: #62c1ce;
    color: #ffffff;
    font-weight: bold;
    border-radius: 5px 5px 0 0;
}
.box27 p {
    margin: 0; 
    padding: 0;
}

 

3. タイトル付囲み(黒)

 

タイトル付囲み(黒) 

タイトルがついた囲みデザイン

複数あるグループのまとめに使っています

HTML表示
<div class="box26">
 <span class="box-title">
  タイトル付囲み(黒)
 </span>
</div>

 

CSS表示

/* タイトル付囲み(黒) */
.box26 {
    position: relative;
    margin: 2em 0;
    padding: 0.5em 1em;
    border: solid 3px #000;
    border-radius: 8px;
}
.box26 .box-title {
    position: absolute;
    display: inline-block;
    top: -13px;
    left: 10px;
    padding: 0 9px;
    line-height: 1;
    font-size: 19px;
    background: #FFF;
    color: #F00;
    font-weight: bold;
}
.box26 p {
    margin: 0; 
    padding: 0;
}

 

4. 囲みボックス

 

囲みボックス
個人的に好きなデザイン
線と影の雰囲気が好きで
けっこう使っています
HTML表示
<div class="box11">
 ここに文字を入力
</div>

 

CSS表示

/* 囲みボックス */
.box11{
    padding: 0.5em 1em;
    margin: 2em 0;
    color: #5d627b;
    background: clear;
    border-top: solid 5px #5d627b;
    box-shadow: 0 3px 5px rgba(0, 0, 0, 0.22);
}

 

 

▼参考にさせていただいたサイトです▼

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain

 

【ブログ設定備忘録】はてなブログCSS設定方法

f:id:historynt-02bs:20220213061429p:plain


毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

【ブログ設定備忘録】はてなブログCSS設定方法

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

【ブログ設定備忘録】はてなブログCSS設定方法

具体的な設定方法です

 

  • 管理画面から「デザイン

f:id:historynt-02bs:20220213050422p:plain

 

  • カスタマイズ」の中から「デザインCSS

f:id:historynt-02bs:20220213051126p:plain

f:id:historynt-02bs:20220213051434p:plain

  • デザインCSS」にコードを入力する

 

f:id:historynt-02bs:20220213054115p:plain

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain

 

【ブログ設定備忘録】見出し『h』

f:id:historynt-02bs:20220213043040p:plain

毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

【ブログ設定備忘録】見出し『h』

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

【ブログ設定備忘録】見出し『h』

当ブログで使用しているコードです

コピペできるようにしていますので、ルールを守ってお好きにお使いください

 

www.hobbylife1981.com

 

 

h1

h2

h3

h4

h5
h6

 

 

見出しh1

HTML表示
<h1>見出しh1</h1>

 

CSS表示

/* 見出しh1 */
.entry-content h1 {padding: 1rem 2rem;
border-bottom: 6px double #000;
background: #000000;
font-size: 200%;
color: #ffffff;
}

 

見出しh2

HTML表示
<h2>見出しh2</h2>

 

CSS表示

/* 見出しh2 */
.entry-content h2:first-letter {
  font-size: 150%;
  color: #eb6100;
}

 

見出しh3

HTML表示
<h3>見出しh3</h3>

 

CSS表示

/* 見出しh3 */
.entry-content h3 {padding: 1rem 2rem;
  color:#fff;
  border-top: 14px double #1c3e60;
  border-bottom: 10px double #255483;
  background:#3374b5;
    opacity:0.7;
}

 

見出しh4

HTML表示
<h4>見出しh4</h4>

 

CSS表示

/* 見出しh4 */
.entry-content h4 {padding: 1rem 2rem;
  padding: 1rem 2rem;
  border-left: 10px solid #255483;
  border-bottom: 3px solid #2d669f;
  background:#8fb8e0;
  opacity:0.8;
  }

 

見出しh5
HTML表示
<h5>見出しh5</h5>

 

CSS表示

/* 見出しh5 */
.entry-content h5 {
  padding: 1rem 2rem;
  border-left: 10px double #3374b5;
  border-right: 10px double #5492cf;
  background:#bed6ed;
  opacity:0.8;
}

 

見出しh6
HTML表示
<h6>見出しh6</h6>

 

CSS表示

/* 見出しh6 */
.entry-content h6 {
 padding: 1rem 2rem;
  border-left: 4px dotted #5492cf;
  border-right: 4px dotted #8fb8e0;
  background:#dce9f5;
}

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain

 

ブログを始めてやってみたことの備忘録

f:id:historynt-02bs:20211111171347j:plain

毎日お疲れさまです

管理人です

 

今回は

ブログを始めてやってみたことの備忘録

です

最後までよろしくお願いします

 

 

 

ブログを始めてやってみたことの備忘録

  • 「 聞いたことあるけど詳しく知らない」状態から開始
  • 一人きりトライアンドエラーで作成中のブログ

ブログを書く前に

  • サイトを決める
  • 内容を決める

メインのブログデザインを決める

  • 内容にあったデザイン
  • そのうえで自分の好きなデザイン

ブログの型

  • コピーライティング
  • セールスライティング
  • コンテンツライティング
  • ほかにも目的に合わせた型が存在

SNSとのリンク

HTML記述

エクセルでイメージすると「値」

  • 目次 Contents
  • URLリンク・ページ内リンク a href
  • 箇条書き ul ol li
  • 表示/非表示 details summary
  • 万能 div
  • 囲い box

  • 記事毎にCSS設定できる style
  • CSS設定を適用する class
  • 引用 blockquote

 

デザインCSS

エクセルでイメージすると「書式」

  • ヘッダ・フッタ 
  • タイトル下 
  • HTML記述に対応するデザインを設定する

javascript

エクセルでイメージすると「関数」や「マクロ」

  • スムーズスクロール

空のテンプレ作成

  • 原紙を作って定期的に見直す

分析ツール登録

収益化

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

インスタグラムはこちら

f:id:historynt-02bs:20210804010034p:plain